世の中はクソである。

世の中はクソである。

居場所がほしい

清潔感とは何なのか?本質から考える清潔感のある髪型を教えよう!!

f:id:ideo-map:20170311233127p:plain

清潔感とは具体的に何なのか?ふと疑問に思った。

よく女性が嫌いな男性の髪型ランキングでは「長髪」が必ず1位であり、その理由としては大体、「清潔感に欠けるから。」となっている。

この理由に違和感を感じないだろうか?なぜなら、かく言う女性の多くは長髪だからだ。

長髪が清潔感に欠けるという理論が正しければ、世の中の女性は大体清潔感に欠けているということになる。

長髪である→清潔感に欠けている。この理論はなにかおかしい。そこから私は「清潔感とは何なのか?」を考えるようになった。

そもそも清潔感というのはとても抽象的でぼんやりとしている。

そして、日々「清潔感とは?」というアンテナを張り、しばらく人間観察をしていると見えてくるものがあった。

今回は「髪」に焦点を絞って、清潔感のある髪とはどういう髪なのか?ということについて考えていきたいと思う。

前提として「清潔感」と「清潔さ」は違う

一応、前提として「清潔感」と「清潔さ」は違うということを述べておく。

実際、毎日風呂で入念に身体を洗っていて物理的に清潔でも清潔感があるとは限らない。

また、風呂に2、3日入ってないような物理的に不潔な人でも、清潔感がある人はある。

 つまり清潔感とは「見ための清潔さ」であり、実際の清潔さではない。

長髪は清潔感に欠けるのか?

多くの女性の髪は男性と比べると長い。長い髪の女性は清潔感がないだろうか?そんなことはない。やはり髪の長さ自体が清潔感を欠く原因とは思えない。

また、過去のキムタク、長瀬智也や山Pの長髪には清潔感がある。

そうこう考えながら人間観察をしていると、髪において清潔感のある人とない人の違いが見えてきた。

清潔感のポイント①: 髪質

おそらく髪の長さというよりも一番は髪質である。清潔感においてはストレート>>>>クセ毛であると感じた。

なぜなのかを掘り下げて考えると、直毛にあってクセ毛にない要素は、統一感や整頓感だと思う。

また、キューティクルがあるかどうかも重要で、艶がある方が清潔感があり、まとまりのないパサパサヘアーになればなるほど艶を失うため清潔感に欠ける。

さらに言うと直毛は割とキューティクルがしっかりしており、パサパサヘアーの人は大体クセ毛である。

つまり、クセ毛の種類にもよるが、くせ毛は直毛よりも清潔感においてはどうしても劣ってしまうと言うことである。

清潔感のポイント②: 男性の場合、長髪=不潔となるのは先入観が原因

言葉の連想するイメージ(先入観)だと思う。

・男性の長髪→髪を切っていない→だらしない→不潔

・女性の長髪→髪を切っていない⇐とはならない

つまり、実際に髪が長いかどうかが清潔感の決め手にはならないが、男性の場合、長髪=不潔となるのは上記思考ステップによる先入観が原因だと思う。

清潔感のポイント③: 皮脂、フケ

物理的に脂ぎった髪やフケは清潔感を著しく欠いてしまう。

これは髪の長さ、質、性別問わず共通だ。説明するまでもないだろう。

清潔感のポイント④: ごはんですよ系のもみあげ

清潔感の要因の一つにもみあげを主張する人をかつて聞いたことがない。

しかし私は清潔感の欠くもみあげが存在すると感じている。それは、「海苔系」のもみあげである。

髪はストレートでも、もみあげだけ「ごはんですよ」の様なもみあげをしている人は結構いる。

しかも長く、濃い場合はゴリラのようで、著しく清潔感を欠くと感じる。(ゴリラは清潔感がないのかという議論はとりあえず一旦置いておこう)

女性の場合これがないので、男性と比べると幾分スッキリとした印象になる。

まとめ

清潔感のある髪とはこういうことだ!!

  • 直毛の方がクセ毛よりも清潔感がある
  • キューティクル(艶)やまとまりは清潔感を感じる
  • 長さは本質的には関係ないが、男性の場合、先入観で長髪は清潔感がないとみなされる節はある
  • 脂ぎった髪やフケは言うまでもなく不潔
  • もみあげ部分のスッキリ感は清潔感アップ!!ご飯ですよ系のもみあげはNG!!

 ※クセ毛が直毛に比べ清潔感が劣るのは仕方がないので、縮毛矯正以外の対策としては整髪料でまとまりや艶を出し、統一感や整頓感を出す他ないと思う。

つまり上記の要点を抑えとけば、どんな髪型であれ清潔感はでる。※あくまでも髪に限り。

女性にタイプの男性(外見)を聞くと、必ずでてくる言葉は「清潔感のある人」だ。とはいえ「清潔感」という存在を具体的に理解している人は少ないと思う。

今回は髪をテーマに掘り下げてみたので、今後はそれ以外の部位も具体的に考えていきたいと思う。

www.ideo-map.com